新紀元社 / Shinkigensha

図解 箱根駅伝

図解 箱根駅伝

著者:野神 明人
定価:本体1,360円(税別)
B6変型判 224ページ
ISBN 978-4-7753-1434-0
発行年月日:2016年11月28日
在庫:在庫あり

この本を注文する

  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー

本の紹介

★図解でわかる! 箱根駅伝の魅力

日本のお正月に欠かせない風物詩、箱根駅伝。その記録や歴史、ルールや変遷など、知っておくと観戦に幅が出る101の項目を図解します。


《本書の内容》

第1章 箱根駅伝を彩る人間ドラマ

No.001 なぜ、人々は箱根駅伝に熱狂するのか?
No.002 「花の2区」はなぜエース区間なのか?
No.003 ライバル校のエース同士が魅せた名勝負
No.004 駅伝の醍醐味・ごぼう抜き
No.005 スタートダッシュで流れをつかむ
No.006 天下の険に君臨する「山の神」
No.007 ハイスピードが魅力な山下りバトル
No.008 最後までもつれた優勝争い
No.009 フィニッシュ前の熾烈なデッドヒート
No.010 無念の大ブレーキと途中棄権
No.011 失意からの再起を果たした選手たち
No.012 総合タイムの変遷でわかる高速化の歩み
No.013 意外に少ない親子鷹選手
No.014 華を添える兄弟・双子選手の活躍
No.015 箱根から世界に羽ばたいたランナーたち
No.016 アフリカからやってきた留学生の衝撃
No.017 黎明期に起こった珍事件
コラム 箱根の山に君臨したレジェンドたち

第2章 箱根駅伝の基礎知識

No.018 日本で生まれた駅伝競走
No.019 箱根駅伝の生みの親・金栗四三
No.020 マラソン強化のために生まれた箱根駅伝
No.021 箱根駅伝とはどんなレース?
No.022 箱根駅伝に出場できる大学は?
No.023 箱根駅伝に出場できる選手は?
No.024 3 つの勝利がある箱根駅伝
No.025 個人記録と区間賞・区間新
No.026 タスキが途切れる繰り上げスタート
No.027 見た目の順位と異なる復路のタイム計算
No.028 シード校制度でレースの面白さが倍増
No.029 予選会とはどんな大会?
No.030 箱根駅伝の歴史①黎明期1920〜1929
No.031 箱根駅伝の歴史②戦前戦中期1930〜1943
No.032 箱根駅伝の歴史③戦後復興期1947〜1964
No.033 箱根駅伝の歴史④高度成長期1965〜1985
No.034 箱根駅伝の歴史⑤テレビ中継期1986〜2002
No.035 箱根駅伝の歴史⑥拡大改革期2003〜2016
No.036 人気上昇とともに増加した参加チーム
No.037 伝統校とは?
No.038 歴代出場校の出場回数と連続出場記録
No.039 黄金期を築いた強豪校たち
No.040 簡単ではない完全優勝
No.041 混戦から生まれた珍記録
No.042 関東学生連合チームとは?
No.043 途中棄権したら記録はどうなる?
No.044 チームカラーとユニフォーム
No.045 タスキに込められた想いとは?
コラム 戦争が箱根駅伝に落とした暗い影

第3章 箱根駅伝のコースと見どころ

No.046 2017年(第93回)箱根駅伝全コース
No.047 箱根駅伝のコース変遷
No.048 フラット中心のスピードコース・1区
No.049 1区のレース戦略と記録の変遷
No.050 3度の上り坂が選手を苦しめる、花の2区
No.051 2区のレース戦略と記録の変遷
No.052 後半の海風の有無が鍵となる3区
No.053 3区のレース戦略と記録の変遷
No.054 2017年から距離が延びた4区
No.055 4区のレース戦略と記録の変遷
No.056 箱根の厳しい山登りで強さを競う5区
No.057 5区のレース戦略と記録の変遷
No.058 山下りのスペシャリストが駆け下る6区
No.059 6区のレース戦略と記録の変遷
No.060 細かいアップダウンが連続する7区
No.061 7区のレース戦略と記録の変遷
No.062 後半の遊行寺の坂がポイントの8区
No.063 8区のレース戦略と記録の変遷失
No.064 逆転劇も多い復路のエース区間・9区
No.065 9区のレース戦略と記録の変遷失
No.066 総合優勝の歓喜にわく大手町・10区
No.067 10区のレース戦略と記録の変遷
No.068 頻繁に変わったスタート/フィニッシュ地点
No.069 ドラマが生まれる中継所
No.070 レース展開を左右する気象条件
コラム 踏切待ちのタイムラグが選手を悩ます

第4章 大会を支える人々と環境

No.071 箱根駅伝の歴史に輝く名将の系譜
No.072 21世紀を彩った3強を率いる名監督
No.073 強豪チームには有能な主務が欠かせない
No.074 時代とともに移り変わった伴走車の歴史
No.075 レース中の給水ルール
No.076 歴史ある関東学生陸上競技連盟
No.077 箱根駅伝当日のスタッフは?
No.078 交通規制と警備体制
No.079 駅伝の名物、先導する白バイの雄姿
No.080 箱根駅伝を支える新聞社
No.081 箱根駅伝を全国区にしたラジオ実況中継
No.082 不可能を克服したテレビ実況中継
No.083 箱根駅伝の人気を決定づけたテレビ中継
No.084 箱根を目指す選手の生活とトレーニング
No.085 駅伝選手の1年間のスケジュール
No.086 チーム戦略と選手のオーダー
No.087 箱根駅伝選手の出身高校は?
No.088 箱根出場の選手の未来は?
コラム 1回だけ出場を果たした大学

第5章 箱根駅伝観戦ガイド

No.089 現地応援派? それとも炬燵派?
No.090 ディープに観戦するための情報収集
No.091 コース周辺ガイド① 1区&10区
No.092 コース周辺ガイド② 2区&9区
No.093 コース周辺ガイド③ 3区&8区
No.094 コース周辺ガイド④ 4区&7区
No.095 コース周辺ガイド⑤ 5区&6区
No.096 ジモティファンの現地観戦スタイル
No.097 現地観戦でコースに現れる隊列は?
No.098 沿道の応援イベントを楽しむ
No.099 もし母校が出場しているなら…?
No.100 箱根の宿は1年前に埋まる?
No.101 箱根駅伝ハシゴ観戦は可能か?

ページのトップへ